「 花旬Diary 」
*オーダーメイドの花旬です… *全国発送も致します *お問い合わせはお気軽に
桃の花
2008/02/28
Thu. 18:01
今日はポカポカ陽気で春を感じる♪一日でした。
もうすぐひなまつり。。。
桃の花も咲き始め、出番を待っています。
この季節は初節句のお祝いはもちろん、お見舞いやお誕生日などのアレンジにも桃の花をあわせてみたりしています。
いつもの花にほんのひと枝の桃の花を足して、ひなまつり気分を味わってみませんか!?

桃の花

ミニブーケ。お好きな感じに束ねます。
* 3月1日(土)は午後からの営業になります。
もうすぐひなまつり。。。
桃の花も咲き始め、出番を待っています。
この季節は初節句のお祝いはもちろん、お見舞いやお誕生日などのアレンジにも桃の花をあわせてみたりしています。
いつもの花にほんのひと枝の桃の花を足して、ひなまつり気分を味わってみませんか!?

桃の花

ミニブーケ。お好きな感じに束ねます。
* 3月1日(土)は午後からの営業になります。
スポンサーサイト
[edit]
お天気に恵まれた日曜日杵築のひいなめぐりに行きました。
杵築といったら仕事では結婚式、ケーキやさんのディスプレイをしていた時は大分から何年間も通いましたが・・・最近ではフレンチの「ミウラ」、洋食の「おわたり(conote母に教えていただきました。)」などもっぱらごはんを食べに行く場所で。ゆっくり杵築の町並みをみて歩くなんてことはなかったので、
とても新鮮でまるで知らない町に来ているような感じでした。
すこしだけど古きよきものにふれ、昔の人たちのことを想う。。。
まさに故きをたずねて新しきを知る!でした。
お昼は国東の「志まる」で新鮮お刺身に鯛のかぶと煮などなど・・・魚がとってもおいしいのです。
もっと暖かくなったらうちのおかんをドライブがてらに連れて行こうと思います。
ず~っとここにいると気づきにくいけど、大分って本当に良いところがたくさんありますよね。


杵築といったら仕事では結婚式、ケーキやさんのディスプレイをしていた時は大分から何年間も通いましたが・・・最近ではフレンチの「ミウラ」、洋食の「おわたり(conote母に教えていただきました。)」などもっぱらごはんを食べに行く場所で。ゆっくり杵築の町並みをみて歩くなんてことはなかったので、
とても新鮮でまるで知らない町に来ているような感じでした。
すこしだけど古きよきものにふれ、昔の人たちのことを想う。。。
まさに故きをたずねて新しきを知る!でした。
お昼は国東の「志まる」で新鮮お刺身に鯛のかぶと煮などなど・・・魚がとってもおいしいのです。
もっと暖かくなったらうちのおかんをドライブがてらに連れて行こうと思います。
ず~っとここにいると気づきにくいけど、大分って本当に良いところがたくさんありますよね。


[edit]
PC復活
2008/02/26
Tue. 19:16

お誕生日の花束。ブライダルで使ったダリアの黒蝶にミモザ、輸入もののアジサイと。アジサイは大人気で入ったらブログでお知らせしようと思ったのですが、今回は使ってしまいました。ゴメンナサイ。。。
次回は必ずお知らせします!!
長い間ご迷惑をおかけしていたPC問題がやっと解決しました。
あ~この道のりは長かった!
これでやっと憂鬱だった気分からも開放されます。
本当にご迷惑をおかけしてすみませんでした。

季節柄、桃の花をあしらったメインテーブルの花。
すこしづつですがレッスンを受けられる方々も増えてきました。
体験レッスンも受け付けていますのでお気軽にお尋ねください。


季節の花のアレンジ。生徒さんの作品。
[edit]
またまた故障!?
2008/02/16
Sat. 18:56
寒い日が続いていますね。
それとは関係ないでしょうが、またまたパソコンが不調です。
このパソコン、昨年の引越し前に買い換えたばかり。
一代目のパソコンは長い間良く働いてくれたのですが、
この二代目パソコン、何が悪いのか本当にトラブル続きです(涙)
何度も修理に出したり。
来週、また不調の原因を探るべく、修理に出す予定です。
メールでのご注文は行き違いになる可能性が高いので、
当面は電話かFAXでお願いしたいと思います。
完全復活をお知らせできる日が早く来ますように。
ご迷惑をおかけします。大変申し訳ありません。 花旬
それとは関係ないでしょうが、またまたパソコンが不調です。
このパソコン、昨年の引越し前に買い換えたばかり。
一代目のパソコンは長い間良く働いてくれたのですが、
この二代目パソコン、何が悪いのか本当にトラブル続きです(涙)
何度も修理に出したり。
来週、また不調の原因を探るべく、修理に出す予定です。
メールでのご注文は行き違いになる可能性が高いので、
当面は電話かFAXでお願いしたいと思います。
完全復活をお知らせできる日が早く来ますように。
ご迷惑をおかけします。大変申し訳ありません。 花旬
[edit]
すこしづつ
2008/02/12
Tue. 18:42
好天に恵まれた日曜日。。ブライダルの搬入を終え宇佐のKURUさんへ行ってきました。
とても気持ちのよいドライブ日和。おしゃべりに夢中になった私とemiちゃんは目印のガソリンスタンドを通過してしまいましたが、ちゃんと行き着きました!
本当に大草原の小さな家って感じでした。
パンは早々に売り切れていて残念でしたが、hana+classさんのかわいい花たち、レッスン風景も見れて
二花ちゃん咲工くんにも会えてとても楽しかったです。

Bienvenueさんとconoteさんよりご注文いただいたKURUさんへの1周年のお祝いアレンジ。
すこしづつ春の気配がしてきました。
お天気が良い日はおとなりのconoteさんには朝からお客さまが絶えません。
ランチをするのにもってこいです!
なのでそんな日は私たちは、お昼ごはんがおあずけになるのです。
今日は超常連YくんとYくんママ、そのあとはお久しぶりのHちゃんとHちゃんママとKくんが来てくれました!!元スタッフのYちゃんも迷いながら来てくれてうれしかった。
また明日この話を聞いてemiちゃんがうらやましがるだろうな~(笑)
花旬スタッフのemiちゃんがブログ始めました。
右の列リンクの欄から飛べます。
ぜひのぞいてみてくださいな。。

ゲストテーブルの花。3種類のチューリップとバラ、ミモザなど。

ご両親へ花束の代わりにこんなバスケットアレンジも。
とても気持ちのよいドライブ日和。おしゃべりに夢中になった私とemiちゃんは目印のガソリンスタンドを通過してしまいましたが、ちゃんと行き着きました!
本当に大草原の小さな家って感じでした。
パンは早々に売り切れていて残念でしたが、hana+classさんのかわいい花たち、レッスン風景も見れて
二花ちゃん咲工くんにも会えてとても楽しかったです。

Bienvenueさんとconoteさんよりご注文いただいたKURUさんへの1周年のお祝いアレンジ。
すこしづつ春の気配がしてきました。
お天気が良い日はおとなりのconoteさんには朝からお客さまが絶えません。
ランチをするのにもってこいです!
なのでそんな日は私たちは、お昼ごはんがおあずけになるのです。
今日は超常連YくんとYくんママ、そのあとはお久しぶりのHちゃんとHちゃんママとKくんが来てくれました!!元スタッフのYちゃんも迷いながら来てくれてうれしかった。
また明日この話を聞いてemiちゃんがうらやましがるだろうな~(笑)
花旬スタッフのemiちゃんがブログ始めました。
右の列リンクの欄から飛べます。
ぜひのぞいてみてくださいな。。

ゲストテーブルの花。3種類のチューリップとバラ、ミモザなど。

ご両親へ花束の代わりにこんなバスケットアレンジも。
[edit]
春
2008/02/08
Fri. 23:19
今日もたくさんのお客さまに来ていただきました。
空気は冷たいけれど、光はすっかり春で
この寒さももう少しの辛抱かな…と思わせてくれます。
長いこと花屋をしていますが(笑)入荷してくるお花ひとつひとつを見て
思わずカワイイ~とついつい言ってしまうのが
特にこれからの季節です。
花旬は、色とりどり…という言葉からは少々遠い花屋ですが
ピンクのヒヤシンス、スカビオーサ、黄色のラナンキュラスなどなど
この季節ならではの色とりどりをゼヒごらんになっていただけたらと
思います♪
花旬スタッフのemiがblogを始めました。
ついでにのぞいていただけたらウレシイです。
tree
といいます。
お知らせが最後になりましたが
明日はブライダルのため午後からの営業とさせていただきます。
申し訳ありません。
空気は冷たいけれど、光はすっかり春で
この寒さももう少しの辛抱かな…と思わせてくれます。
長いこと花屋をしていますが(笑)入荷してくるお花ひとつひとつを見て
思わずカワイイ~とついつい言ってしまうのが
特にこれからの季節です。
花旬は、色とりどり…という言葉からは少々遠い花屋ですが
ピンクのヒヤシンス、スカビオーサ、黄色のラナンキュラスなどなど
この季節ならではの色とりどりをゼヒごらんになっていただけたらと
思います♪
花旬スタッフのemiがblogを始めました。
ついでにのぞいていただけたらウレシイです。
tree
といいます。
お知らせが最後になりましたが
明日はブライダルのため午後からの営業とさせていただきます。
申し訳ありません。
[edit]
休日
2008/02/05
Tue. 17:30
昨日は前からずっと行ってみたかったカリテエプリさんへemiちゃんと一緒に行きました。
月2回は近くを通るので以前からお店を探していたのですが、大きなたて通りを隔てて反対方向を探していたことが判明。
昨日やっとたどり着きました。広くておしゃれな空間にアンティーク雑貨。
布ものやホウロウなどやっぱりフランスのものって色づかいがとてもきれいです。

フェルトのちょうちょ。このビビットな感じがかわいかったので。
ランチは芙蓉倶楽部で。
いつもは仕事ばかりでなかなかあらたまっては行かないので、久しぶりに行けてよかった。
ここのシェフの味は繊細でいつ食べても本当においしいです。
お腹もこころも大満足でした!
そして(私は久しぶりの)SHABBY CHICさんへ。フリーカップをペアで、プレゼント用に買いました。
来週は初めてのKURUさんに行きたいなと思っていますが、無事に行き着けるか・・・




シェフのおまかせコース。
左上から前菜はまぐろのカルパッチョ。右上もう一品の前菜はホタテのスフレと貝柱、カブ添え。
メインはイベリコ豚のステーキ。きれいに盛られたデザート。
月2回は近くを通るので以前からお店を探していたのですが、大きなたて通りを隔てて反対方向を探していたことが判明。
昨日やっとたどり着きました。広くておしゃれな空間にアンティーク雑貨。
布ものやホウロウなどやっぱりフランスのものって色づかいがとてもきれいです。

フェルトのちょうちょ。このビビットな感じがかわいかったので。
ランチは芙蓉倶楽部で。
いつもは仕事ばかりでなかなかあらたまっては行かないので、久しぶりに行けてよかった。
ここのシェフの味は繊細でいつ食べても本当においしいです。
お腹もこころも大満足でした!
そして(私は久しぶりの)SHABBY CHICさんへ。フリーカップをペアで、プレゼント用に買いました。
来週は初めてのKURUさんに行きたいなと思っていますが、無事に行き着けるか・・・




シェフのおまかせコース。
左上から前菜はまぐろのカルパッチョ。右上もう一品の前菜はホタテのスフレと貝柱、カブ添え。
メインはイベリコ豚のステーキ。きれいに盛られたデザート。
[edit]
節分
2008/02/03
Sun. 15:34
昨日は一日早く巻き寿司(恵方を向いて黙って)をいただきました。
なんとconoteさんのお母さんの手作りです!!
上品な味付けで野菜のたっぷり入った本当においしい巻き寿司でした。
母もこんなにおいしい巻き寿司は久しぶりだといって喜んでいました。
明けて今日は節分。。。
いつもお世話になっているファニーフェイスのOさんの結婚式がホテル芙蓉倶楽部でありました。
昨晩からお天気が心配で・・・雪が降ったらどうしよう・・・今晩からお花搬入したほうがよいのかしら?とドキドキでしたが・・・
なんと晴天に恵まれよかったよかった!!
ほっとしました。
大体がきれいなOさんですが今日は黒地の本振袖姿も麗しく。。。
ごあいさつをいただいた時には思わず涙がでてしまいました。
やっぱり結婚式って良いものです。
久々に感動しました。

山の雪景色と青空のコントラストがきれいでした。
この写真では伝わらないのが残念ですが。

メインテーブルのお花はOさんのご希望で水仙の花と春らしくラナンキュラス、キンカンなどをあしらいました。
なんとconoteさんのお母さんの手作りです!!
上品な味付けで野菜のたっぷり入った本当においしい巻き寿司でした。
母もこんなにおいしい巻き寿司は久しぶりだといって喜んでいました。
明けて今日は節分。。。
いつもお世話になっているファニーフェイスのOさんの結婚式がホテル芙蓉倶楽部でありました。
昨晩からお天気が心配で・・・雪が降ったらどうしよう・・・今晩からお花搬入したほうがよいのかしら?とドキドキでしたが・・・
なんと晴天に恵まれよかったよかった!!
ほっとしました。
大体がきれいなOさんですが今日は黒地の本振袖姿も麗しく。。。
ごあいさつをいただいた時には思わず涙がでてしまいました。
やっぱり結婚式って良いものです。
久々に感動しました。

山の雪景色と青空のコントラストがきれいでした。
この写真では伝わらないのが残念ですが。

メインテーブルのお花はOさんのご希望で水仙の花と春らしくラナンキュラス、キンカンなどをあしらいました。
[edit]
ミモザ
2008/02/01
Fri. 12:32

大好きなミモザの花の季節がやってきました!!!
十数年前、初めて花屋を始めた頃の花旬はミモザと英字新聞が特徴の店でした。
ミモザをみてあの頃をなつかしく思い出しました。
そして初心に戻って今日からまたがんばろ~って・・・
久しぶりに展示場のお花です。ミモザづくしです。
主役にも名わき役にもなって重宝します。




左上からミモザと水仙。 右上二ゲラ、スイトピーと。
左下はラナンキュラスとカーネーションと。 右下はキンカンとヒペリカム。

こちらは県外に住むおばあさまのお誕生日お祝いのアレンジ。
白寿(99歳)だそうです。おめでたいですね。無事に宮崎に届いていることを願います。
春の色とりどりのお花で。ネコヤナギの枝、赤いチューリップ、バラにガーベラに、スイトピー、ピンクのスカビオーサにミモザも。
[edit]
| h o m e |